【無料メルマガ講座】
“自遊人 LIFE-LOG”
0からWEBで稼ぐチカラを習得し
『旅するように自分の人生を自遊に生きる』
”冴えない“凡人が、
ゼロからPC1台で稼ぐ力を手に入れ
自分だけのWEB資産を構築し
生きたい自分の人生を生きる物語。
無料で読んでみる。
雇われ続けることに危機感を抱き、何か行動を起こさければ…と考えているあなたへ、
「雇われずに自分で稼げるようになりたい。でも自分にいったい何ができるっていうんだ・・・」
「職場に対する不満は特にはない。続けようと思えば続けられる。
けどじゃぁ「それが自分の人生なのかな?」と考えたときにやっぱりなにか違うよなと思い直して違和感を感じていたりしませんか?
- 「職場と自宅をひたすら往復する人生から脱出したいけどどうすればいいか見当がつかない」
- 「ブロガーにあこがれてブログを始めた。流行りのYouTubeを始めてみた。けど一向に結果は出ないし、このまま続けても自由になれる気がしない・・・」
- 「労働環境に嫌気がさして、何か自由に生きていけることはできないものかとネットサーフィンを繰り返してはあっちこっちフラフラして1日が過ぎるだけ・・・」
- 「組織の中でひたすら自分を押し殺して生きる毎日に絶望しながらも、自由になるために毎日夜中の深夜3時くらいまで文章を書いて作業しているのに結果は出ないまま」
- 「起業するとか言っても口だけで3年が経った・・・」
- 「これで本当に結果が出るのか・・・?」というメンタル的なカベにぶつかりいろんなノウハウを集める日々。でも、心のどこかではずっと“自由を手に入れたい”という気持ちでウズウズしたまま。
- 「絶対にあきらめたくない」という思いと「ホントに稼げるようになるんだろうか?」という不安を行き来する毎日。
- 「今の会社に居続けて10年先を考えてみると、その未来にまったくワクワクしない」
- 「嫌な上司と頭を合わせたくない。毎日心を疲弊させてイライラする毎日から解放されたい」
「このままの会社でいいのか?この上司に本当についていっていいんだろうか?」
目の前の上司が
10年後の自分だと考えたら・・・。
「絶対にこうはなりたくない」
と心に固く決めて。
でも、実際のところ現実は変わることなく淡々と毎日が過ぎていくばかり・・・。
行動すべきだと分かってる。
分かってるけど実はまだなにも動けていないまま。
なんとなく満員電車に乗って、なんとなくオフィスに行って、その繰り返しでめちゃめちゃ焦る。
自分にイライラしてくるんですよ、そういう時。
何も行動を起こせていない自分に対しての情けなさで怒りが湧き上がってきます。
「いざ独立、いざ起業」と意気込んで周りにアツく語っても軽くあしらわれてバカにされたこともあるかもしれません。
でも、大丈夫ですよ。
あなたは違います。
安心してください。
そもそも、
ほとんどの人は日々の暮らしに精一杯で「自分の力で稼げるようになるには?」なんて考えるヒマなんてありません。
「他人を目を気にして、
他人の評価に振り回されて、
他人の顔色ばかり気にして
自分を押し殺して
他人の人生を生きている人」
がほとんどですよ。
最近の話。
就職している同い年の友人と飲みにいったんです。
で、長いこと飲んで酔いも回ってくるとその友人は、彼が勤めている会社の不満と悪口ばかりになりました。
「俺が社長ならこうするね」
「上の人は誰も俺を認めてくれない」
で、僕も酔いが回ったこともあってつい言ってしまったんです。
『そんだけ言うなら、そのために何かやったの?提案したの?打診してみたの?成果出したの?なんなら出資してくださいって自分からオファーしにいったの?自分から何か行動を起こしたんだよな?そういうことを全部やった上での、その発言なんだよな?」
「・・・・・。」
無言でした。
口で言うだけならカンタンです。誰でもできます。
新橋の飲み屋では毎日のように仕事終わりのサラリーマンが同僚とグチ大会を開いています。
「アマゾンみたいなビジネスアイデアは俺も思いついていたんだ」とか口では偉そうなことを言ってるのも耳にしたことがあります。その人たちには見えていないんです。
自分の給料はどこから来ているのか
って考えたことありますか?
当たり前ですが給料は何もないところから湧き出てくるものではありません。
あなたの代わりに会社の中で偉い人たちが「次ミスれば数千万の損益が出るかもしれない」というプレッシャーの中で決断し、行動し、リスクを取った結果生まれた利益から諸々の費用を差し引いたうちの「経費」です。
時には多少の失敗を重ねながらも利益を生み出し、そのうちのわずかな成功で生まれた一部が給料として手元にやってきているんです。
損益計算書では給料はどの項目にあるか知ってますか?
ようするに給与ってエンピツと同じ項目に並べられてるんですよ。
なので、起業をバカにしたりがんばる人をバカにする何もしない口だけの人たちってそういうことを見落とした上での発言だと気づいていないんですよ。
会社という構造の中で自分がどういうポジションにいるのかまったく自覚してない。危機感が無い。
社会人の95%くらいが毎月の給料を遊びとか飲み代に費やしてくだらない時間を過ごしています。
そんな中でも人生を変えるのは
将来に危機感を抱いて自分の将来に向かって自己投資を重ねている人だけです。
当たり前ですよね。使えるリソースはお金か時間しかないんですから。その有限なリソースを何に使うかで人生が決まります。
人生変えようとして決意する人も多いですが、9割の人にとっては無駄です。
本当に変わり始めるのは具体的に有限なリソースを割いてからです。
あなたが仕事で疲れ果ててベッドでグースカ寝ている間も淡々と行動している人がいる
その現実を自覚していますか?
あなたが「羨ましいなぁ」と嫉妬している人たちには必ずそういう下積みの時期があります。
だから起業・独立をバカにしている人たちって、自分の代わりに誰が責任を取っているかなんて見えていないんだと思います。
そしてそうやってこれからも同じような日々を同じように繰り返していくんでしょう。
自分の代わりに決断し、行動を起こし、責任を取ってくれている人たちへの感謝もクソもない。
あるのはただ現状にタラタラと不満を述べるだけ。でも、行動するのは怖い。リスクを取るのが怖い。変化が怖い。
僕もそういう口だけの人たちにあれこれ言われて反対された時期がありました。
周りに味方はいませんでした。
みんな、給料を貯金して、年金をもらえれば将来生きていけるんだと疑わないまったく危機感のない人たちばかりでしたから。
なので、
「雇われない生き方を考えるなんてアホなんじゃないか」と自分を疑った時期もありました。
周りの人からは「起業、ふーん、お前がね」と見下されたり
「お前には無理。やめとけ。」
「安定の道の方がいいぞ。」
「周りがやっていないんだからそんなのやめとけ」
「そんなの現実的に無理でしょ」
とか
ホント、散々なことを言われました。
友人にイキイキと「起業したい」と話して
「はぁ?お前が起業?」と鼻で笑われた日はめちゃくちゃ悔しかった。
「絶対、見返してやる」って決めた日です。
今だったら
「大して行動してないクセに、そのフィールドにすら立っていないのにお前にどうこう語る資格ねーだろ。」
と思ってしまいます。
ようするにビビって行動できないチキン野郎なんですよ。
あなたにはまだまだチャンスがゴロゴロしていますよ。
なぜなら、
ほとんどの人は会社を辞めたいと思いながらも踏み出す勇気が出ずに一生会社員のままで終わります。
そんな生き方ダッセーなって。
自分に対してずっと思っていました。
結局口だけになってなかなか踏み出せないまま情報をつまみ食いして終わっている自分がいたからです。
だから、口だけの輩が死ぬほど嫌いです。
行動する気もないのに不満ばっかり。
いい歳した大人が、ですよ?
でもあなたはそういう口先だけのタマなし野郎たちとは違って、きっと何か行動を起こしてやろうとしているのかもしれません。
すばらしいじゃないですか。
「自由なライフスタイルにあこがれる。でも、好きなように生きられるほど世の中は甘くないんだよ。」
現実は甘くない。
あなたはそんなコト痛いほどよくわかっているはずです。
だからこそ、そんな現実をなんとかして自分の時間を自分でコントロールする生き方がしたい。
- 自分の人生を妥協して生きている人たち。
- なんとなく生きている人たち。
- 行動しない言い訳を並べて生きている人たち。
そんな人たちとは違って、ここまで読んでくださっているあなたは、真剣に自分の人生と向き合おうとしている素晴らしい考えを持っている人なんだと思います。
もし、心の奥底で自由なライフスタイルを手に入れたいという思いはあるのに、何のビジネスアイデアも思いつかず、いまだに最初の一歩も踏み出せていないあなたへ、
ひとつ覚えておいてください。
あなたもダラダラしていると、そのまま“ただのあこがれ“で終わる可能性が極めて高いですよ。
これは警告であり、
成功する秘訣でもあります。
モタモタしているとそのまま何も成せないまま終わります。
厳しい言い方ですが、これを自覚しているのとしていないのとでは大きく差が開いていきます。
自由業、フリーランスという生き方へのあこがれはあるけど、現実はそううまくはいってくれません。
副業で始めたアフィリエイト。
記事を書き続けなければ食っていけない。
立ち止まると死ぬ。
だから、ヘタすれば
ブラック企業のサラリーマンも顔が真っ青になるようなスケジュールで働き、その中で一時の自由を噛みしめている人たち
もいます。
それでいいなら、それもありなのかもしれません。少なくとも組織には縛られていませんから。
自由になるために始めたはずが、いつの間にか、稼ぐため、食っていくため、生きていくために必死にただひたすら記事を書き続ける生活・・・
自由どころか24時間ずっと不安が止まらなくなり、夜も眠れずずっとパソコンから離れられなくなる生活・・・
何もしていない時すらもずっと何かをしていないと不安で落ち着かない。
そうやって最初にハシゴをかけ間違えたために、ハシゴを登る頃にはもう手遅れ、という人も少なくありません。
実際に行動を起こした人たちですらそんな有様です。
その時後悔するんですよ。
「あぁ、自由なんて高望みしなければよかった・・・」
って。
なぜ分かるのか?
昔の僕も経験したことがあるからです。
心の奥底では、時間に縛られず、組織に縛られず、自由にやりがいのある生き方がしたい。
なんなら自分らしさを活かしたビジネスがしたい。自分の好きなことで稼げるようになりたい。
そう思い立って始めたはずなのに・・・。
気がつけば自由とは程遠い生活をしている自分がいました。
ただ、
心の底から
「バカで良かった」
と思いました。
もし中途半端に頭が良かったら
変に自分の考えに自信を持ってしまって、
自己流から脱出できなくなって、
一生露頭に迷っていたかもしれません・・・。
そこからは鬼のように知識投資を重ねて己の頭を改造しまくりました。
なぜそこまでしてがんばれたのかと言われたら、やっぱり自由なライフスタイルへの憧れがあったからです。
きっとあなたも、一度は妄想したことがあるはずです。
世界のどこにいてもできる仕事をする。
もしそんなことができたら自分の人生はどんなふうになっていくんだろうって・・・
そんなことを思い浮かべてみると震えるほどワクワクしてきませんか・・・?
想像してみてください。
自分の力で稼げるようになれば、
- 毎日が休日みたいになるので時計もカレンダーも必要無くなります。
- いつのまにか寝る前に目覚ましを設定する習慣すら忘れて、好きな時間に起きて朝からダラダラできます。
- 毎月何十時間、何百時間という残業をしなくても、恋人や好きな友達、好きな人と一緒にいられます。
- 「俺は怒られるために会社に来ているのか?」と思うくらい、いつもイライラしていて理不尽に当たり散らしてくるウザい上司と顔を合わせなくて済むようになるので、毎日ストレスフリーな人生が当たり前になります。
- 会社で決まった給料をもらってギリギリ生活している日々から、自分の力で収入をコントロールできるようになります。
- 場所に縛られず働けるので、気ままに世界を旅できるようになります。
- YouTubeでなんとなく眺めていたバリ島の旅行動画を見て「よし、シンガポールに行こう」という感じで、次の日に突然予定を立ててその国に遊びに行ったっていい。
- 日本各地をブラブラと旅していても、宿泊先のホテルに到着する頃には作ったメディアから報酬が発生しているなんてこともあります。
- 平日の昼からビールを飲んだり好きなものを食べに行ったりもできます。(平日の昼間から飲むビールはホント格別です。)
- もし暑いのが嫌いなら、夏の時期には涼しい北海道に滞在して、ジメジメした季節とは無縁の快適なホテル生活ができる。
- 冬がくれば暖かい沖縄に移動して冬を越す、というようなまるで渡り鳥みたいな常識外れな生き方ができます。
- 場所に縛られることなく働けるので、PC1台持ち歩けば、お気に入りのカフェが仕事場に早変わりします。
- 行き先も決めず、帰りの切符も買わない自由奔放な電車の旅に出てもいい。
- 温泉地などのホテルに引きこもって1日中本を読んでもいいですね。(僕は結構コレが好きです。)
- 3ヶ月ガッツリ働いたかと思えば、その後半年くらい休んだっていい。
あなたも一度は妄想したことがあるんじゃないでしょうか?
どこに住んでもどんなライフスタイルを送ってもいい。
お金を気にせずにあきらめかけていた夢を追って好きなだけ時間とお金をかけて趣味に没頭してもいい。
固定した場所を持たずにフラフラと旅行し続けてもいい。
お金も時間も場所もすべて自由に自分の思い通り。
そんな、
自由度の高い生き方
がしてみたい。
時間を気にせず心のままにブラブラする生活がしたい・・・。
だからこそ・・・
ジブンの人生を生きるには
具体的なチカラが必要
本当の意味で自由に生きていける安心感の土台になるのは、つかの間のあぶく銭でも、ましてやすぐに廃れていく流行りのテクニックでも、オイシイ儲け話でもありません。
本質的な実力を持っているかどうかです。
つまり、
ゼロ(0)の状態から何度だって立ち上がれる確信を持てるかどうか。
それに裏付けされた失敗と挫折と成長の果てに獲得した自信があるかどうか。
実践を重ね、おびただしい失敗を重ね、挫折し続けたものにしか見えない世界がそこにはあります。
そのヒントとなるようなものはもうすでにインターネット上にも散らばっていますが、必死になってかき集めてみてもそれが「黄金のカケラ」だと判断できないノウハウコレクターがほとんどです。
発信する側も小手先のテクニックや、チャンスばかり追い求めてオイシイ儲け話はないかと目をギラギラさせています。
なぜなら、大半の人は実践してすらもいない情報をただ横流ししているだけですから。
ホント、情報の転売ヤーばっかりですよ。
つまり、
発信する側も受け取る側もノウハウコレクターで溢れかえるカオスな状況になっているんです。
情報の価値がゼロになったと言われていますが、むしろ情報が溢れすぎて何が答えかワケワカラナイ状態になりつつあります。
『情報大洪水時代』
です。
わずか1ヶ月で100万円!?
とか、「登録するだけで毎月50万の報酬受け取り確定!!」だとか「ガンで死にそうだから富を分配します」だとかにビクっと反応してまう。
そういう人たちって動物園で飼われているチンパンジーと同じです。
手を叩いたらバナナが出てきたから、もう一回叩けばバナナがもらえるかも、とオイシイ味を覚えてしまった
万年思考停止中の自己責任すら持てないクレーマー気質な情報弱者たち
ですからシカトしておきましょう。
僕が提案したいのは、そういった余計な言葉に惑わされることなく己の実力を真摯に磨き、結果的に自由になるという王道であり最短ルートです。
つまり、
『稼ぐ』
(To Do)
ではなく
『稼げるような自分になる』
(To Be)
ことの大切さがなんとなく分かっているあなたに向けた提案です。
ファンタジーみたいな儲け話に流されない。むしろ真っ当なビジネスの実力を磨こうとしている誠実なあなただからこそ、まだまだチャンスはゴロゴロしています。
あなたにとっては、めちゃくちゃやりやすい時代なんじゃないですか?これからはホンモノのみが生き残る時代ですから、ニセモノはどんどん淘汰されていきます。
ひとつだけよかったことがあります。
少なくとも、起業の専門書とかMBAの本を買って勉強したり、ウェブデザイナーに興味を持って学校に通ったり、大学に通いながらフリーランスになる方法を探したり副業について調べる中で、
個人で商売を起こせるWEB起業に取り組んだことは自分の人生における最善の決断だったなぁと今でも思っています。
コストをかけずにインターネットで起業してパソコン1台でお金を稼いで自由に生きるという選択肢があることを知った時は衝撃を受けました。
誰にも雇われることなく、何にも縛られず、自分の力で稼ぎながらひっそりと暮らしている人たちがいる。
そんなの宇宙人と同じぐらいレアな存在でしたから。
ただ、直接会ってお伝えするのにも限界があります。
そこで、昔の僕のような人に向けて、
自分の力で立ち上がれるようになるためのエッセンス・考え方・経験をまとめたメールマガジン講座
として開講することにしました。
ゼロからWEBで稼ぐスキルを習得し、旅するように自分の人生を生きる。
無料メール講座
『自遊人LIFE-LOG』
ゼロからWEBで稼ぐ力を習得し、
『旅するように自分の人生を生きる』
旅の記録『ライフログ』
このメルマガでは、
「個人がインターネットを活用して、自由な働き方を実現するスキルを身につける」を目的として、僕自身の実体験をストーリーにした実践的な情報を提供していきます。
また、大きなテーマとして『個人が持つ知識や個性、経験を最大限に生かし、それらをコンテンツ化することで収益を生み出す思考法』をお伝えしていきます。
なので、
「小遣い稼ぎ」だとか「小手先のテクニック」とかそいうレベルの低い話をしていません。
個人が自由を手に入れるための考え方を発信しています。
たとえば
- 自分の趣味を活かした働き方がしてみたい
- 自分で稼ぐ実力をみにつけて、本当の意味で自立がしたい
- 自分でビジネスをしているけれどそれをWEBで活かしてみたい
- これから起業してビジネスを始めたい
そういった方に向けた実践的な内容を僕のストーリーを交えながらお伝えしていきます。
僕は、
「お前、勉強に取り憑かれてるよ」
と言われた時期もあります。
自分でも結構重症のノウハウコレクターだと自負しています。
ただ、他のノウハウコレクターと違うと断言できるところは、自分自身を実験台に実践しながら頭をアップデートし続けてきたことです。
ようするに、
自分で自分を実験台にするマッドサイエンティストみたいな生き方をしてきました。
最近は海外の35万円くらいのマーケティング教材を取り寄せて、スマホの辞書とにらめっこしながら必死に勉強して実践していました。
その学びを取り入れて実践してみると、一般会社員の給料の倍の額がその月に売り上がりました。
他にも暇さえあればKindleを使って本を買いすぎて容量がパンクしたり、
常に自分の知識をアップデートし続けています。
ですので、
「あなたが今、コレを読んでいる間も自分の脳をアップデートしながら実践し実験をし続けている
実践者のナマの思考や
考え方に触れられる」
と考えれば、その価値がお分かりいただけるかもしれません。
内容を一部紹介すると・・・
- ブロガーの10倍速で食っていけるようになる思考法
- 強豪だらけのレッドオーシャンでも、後から参入してライバルをぶち抜いた事例
- 海外旅行するだけでビジネスの視点を養う思考法
- ブログをひたすら更新し続けても稼げなかったのに、放置し始めて毎月12万円が発生するようになった理由
- 5000円すら稼げない95%側の負け組を脱出して、5%側に回るための考え方
- ただの凡人にコアなファンが生まれる理由
- ビジネスを仕掛ける側の視点、ウラにある思考と戦略
- そもそもどうすれば売り上げが上がるのか?
- ネットビジネスの知識を応用して飲食店の売り上げを改善した実体験ストーリー
- 「アクセスをお金に変える力」であるマネタイズスキルの本質的な鍛え方
- 好きなものを発信して生計を立てる秘訣。
- 「毎月100記事書く!」みたいなただの貧乏文字打ちバイトを卒業して月に1記事も更新せずに結果が出るようになる戦略
- インターネットを活用すると、寝ていても収入が発生するカラクリ
- アクセス自体は半分に減っても、収益が3倍以上に跳ね上がる不思議な話
- 収益化に成功するブログと失敗するブログのたったひとつの違い
- ムダなことをせずに、最短で収益化するのに必須な視点
- 儲からないと言われている「趣味」の分野のブログでライバルをぶち抜いて収益化した戦略
- 初心者でも「労働者階級」から「資本家階級」になれる。むしろ今までよりも階級移動がラクな時代が来ている理由
- むしろこれから時代のスタンダードになっていく、世界のどこにいようとPC1台で莫大な収入を構築する方法
- 「自由になりたい」と本気で思っている人ほど一生労働し続けてしまう理由。
- 実績0からでもほんの少しの工夫で売り上げを上げた事例。
- 同じように情報発信して、同じように役立つ情報を発信しているのに、一方は自由になれたのに、もう一方は何も成果を出せないまま消えていく。その2つの間にある大きな違い
- 月10000pv以下(1日300pv以下)で一般社会人の月収を超えた高単価マネタイズとは
- お客に喜ばれながらビジネスを構築するために欠かせない重要な視点。
ざっと思いつきで書き出して見ただけでもコレぐらいあります。
が、あくまでも予定です。
これでも全体の1%にも達していません。
というのもネタが多すぎるからなんです。
コレ見てください。
(画像)
僕のiPhoneのメモ帳なんですけど、軽く4000を超えています。
で、これただのメモじゃないんです。
メモの内容の9割は自戒を込めた文章、発見、学び、失敗からの教訓です。
つまり、僕が0から始めてずっと、
- 失敗からどう仮説を立て、検証してきたのか?
- 改善どんな発見があり、成果につながったのか?
- 経験から何を学び、どう活かしてきたのか?
- 先人から何を学び、それをどう実践して来たのか?
鬼PDCAなんて目じゃないくらいの血の滲むような思考&実践の過程が詰まっています。
なぜこんなにメモを取っているかというと、文字化されていないアイデア・思考はすべて記憶の彼方に消滅していくからです。
(思いつきのアイデアでも絶対に逃さないようにシャワーから慌てて飛び出してスマホでメモを取るくらいの癖がついています。)
最初は日記感覚で始めたんですが、気がつけば
- アイデアが思いつけばスマホのメモを開き
- 失敗から学びがあればそれを自分なりにまとめ
- うまくいった時はなぜうまくいったのかを自分なりに分析し
- 毎日の思考訓練の練習として、インプットの起業日記を綴り
ある意味、僕にとっての『生きた成功のエッセンスと血みどろの実践経験』がパンパンに詰まっているんです。
(実際にメモの山に埋もれているたった一言のアドバイスで収益化に成功した知り合いの事例もあります。それも講座内で取り上げます。)
メルマガ講座ではこの宝の山の中から厳選して惜しみなくお伝えしていきます。
それを通じて・・・
- 会社に頼らず最小限のリスクで個人で稼ぐ方法が分かり、自分の力で食っていく自信が身につく
- 何にも縛られることのない自由度の高い生き方が実現し、自分で生きる場所を決め人生の舵を取れるようになる。
- カフェ巡りしながらPC1台で働く本当のノマド生活を送れるようになり、ストレスフリーな人生が送れるようになる。
- 自分の経験を生かした発信にファンが生まれ、人が喜んでお金を払ってくれるようになり、ビジネスをすることが最高に楽しいと思えるようになる。
- 自分の個性や趣味を最大限に発揮したビジネスを立ち上げられるようになり、もはや生きてるだけで丸儲け状態になる
そうして、『旅するように自分の人生を生きる』ライフスタイルに近づいていけるはずです。
そんな未来が手に入ることをぜひ楽しみにしていただければと思います。
無料で読んでみる。
なぜ、無料なのか?
「講座」と言っていますが、参加費はタダー0円ーですし、またお互いに負担のかからないメール講座形式を採用しています。
なので、あなたは受信ボックスに届く僕からのメールを開封し、そのメールの中で語られる濃密な「知識×経験=知恵」を学ぶだけです。
また、これは別の言い方をすると僕の提供しているコンテンツ、サービスに興味を持ってもらうための
ワイロ
という言い方もできます。
過去の経験、データから、無料参加してくれた人の中の何%かは、有料サービスに申し込んでくれることを理解しています。
あくまで「何%」という話なので、あなたに興味を持ってもらえるとはもちろん限りませんが・・・。
それでなくとも、僕のメールを楽しみにしてくれていたり、また僕という人間に興味を持ってくださる方はかなりの確率で増えることも理解しています。
もちろん、内容が気に入らなければ、すぐに配信を解除してもらって構いません。メールはいつでも解除できますので。
コレは当たり前ですが、
無料だからといって手抜きは一切ありません。
そんなことをしていたら、誰も僕に興味なんて持ってくれないでしょうし、信頼も何もあったものじゃありませんから。
あと、もうひとつ無料の理由ですが、
99%の人間は行動しないことがわかっているからです。
これは僕も含めてです。
僕自身、いつも自分に対してこう言い聞かせています。
99%の人間は言い訳ばかりで口だけの奴らばかり。
残りの1%。
実践し続けた者だけが理想を実現できる。
だから、常に1%側に居続けるために淡々と努力を重ねろ。
おそらく、あなたの周りにもいると思います。
物事を先延ばしにしてばっかりでまったく現実が変わってない人たち。
「今日は忙しいから明日やろう」
「ちょっと今は気が向かないから後でやろう」
「今はお金がないから、とりあえず貯めてから起業しよう」
おそらく一生変わらないままでしょうね、その人たちは。
自由への扉は目の前にあるのにビビって飛び込めない人ばかり
そうやって中途半端な気持ちで行動しないまま「気がついたら今年も特に何もなく終わったなぁ・・・」なんて人がほとんどです。
もちろん頑張ろうとしている少数派の人もいるはずです。
それでも、
99%の人間は
明日には忘れているでしょうし、
残りの1%はガンガン行動して
コッソリ成果を報告してくれます。
僕は淡々と行動して
コッソリ結果を出し続けている
1%側の人たちへの投資
だと思って開講しています。
さて、あなたはどっちでしょうか・・・?
・・・まぁ、今はそれはおいておきましょう。
なので
別に無料だから結果が出るとか出ないとかでそういうダサい次元で捉えていません。
というより、ブログでお伝えしているような内容でも、実際に「成果が出ました!」という報告をもらえていたり、実際に結果が出ている人と話していく中で得られたモノのみをお伝えしています。
そもそも無料だから結果が出ませんとかそういうセコいこと考える必要ありませんから。
無料だとか有料だとか関係なく、一切手を抜いてません。
なので、ここまで読んでもまだ「小手先のテクニック」だとか、くだらない「最新の画期的ツール」だとか、「魔法のクスリ」を探しているような人はどうぞ他を当たってください。
きっとあなたにピッタリの手取り足取り、丁寧にゼロから教えてくれるようなサービスはたくさんあるはずです。
ぜひ、そういうところでコツコツと努力してみてください。
応援しています。
ここは、
理想的なライフスタイルを実現するために
『現実と向き合う覚悟がある』ヤツら
だけが集まる場所ですから。
先着限定:メルマガ講座の登録者へ期間限定の電子書籍プレゼント
期間限定となってしまいますが、「0からWEBで稼ぐまでの物語」を期間限定でプレゼントしています。
ビジネスがなんなのかすらよく分かっていない頃から、どうやってWEBビジネスで結果が出るようになったのか。
そのプロセスを、僕のストーリーを通じてお伝えしています。
『たとえドン底からでも
人は自由に働ける』
【目次】
なぜ書こうと思ったのかというと、がんばっている人に途中で負けてほしくないからです。
途中で挫折してほしくない。
「なにをそんな大げさな・・・」
と思ったかもしれません。
もしそう感じたなら、きっとあなたはまだ何も分かっていないのかもしれません。
うまくいくかどうか不安でモヤモヤしている状態は一番つらくて苦しくて、毎日吐きそうになります。
どれだけ作業し続けても、自分が選んだ道、ビジネスや将来のことを考えれば考えるほど夜眠れなくなるほどです・・・。
あなたにはそれに耐える覚悟、ありますか?
そんな時期を乗り越えるのは生半可なメンタルではありません。
結局、ここぞという時にビジネスで成果を出せるかどうかはメンタル勝負みたいなところがあります。
そのカベをトントン拍子に乗り越えられるのなら、こんなページを読んでないでさっさと行動していけばいいと思います。
おそらく近いうちに何かしらの結果が出てくるはずですから。
僕がサポートしたいのは
- 本気で行動してみたいけれど、なかなかその一歩が踏み出せずにいる人
- 行動しているつもりだけれども、毎日眠れなくなるほど不安に押し殺されそうになっている人
- 将来に危機感を感じて行動を起こしてやろうと考えている人
です。
自分のこれまでを振り返っていちばん価値があったと思えるのは、
行動しても結果が出るか出ないか分からない不安に怯えていた時期
だと。
夢中でひたすら実践しガンガン経験値を積んだ時期だからです。
一気にレベルアップできた秘訣がそこに眠っています。
ある意味人生がいちばん充実していた瞬間かもしれません。
毎日必死に行動しまくって、部屋にいるとダラダラしてしまうから、仕事終わりで疲れ切った体を無理やり起こして北海道の吹雪の中をオーディオブックを聞きながら歩いてインプットしまくったり。
帰宅中の電車でiPadを使ってマーケティングの本を読んでいると、気がついたら夢中になって、まったく知らない駅に辿り着いていたり。
一時友人には「お前は勉強に取り憑かれてる」と面と向かって言われたこともあります。
他の同僚たちが休憩室で談笑している中、そのすみっこで海外のマーケティング教材をスマホで必死に翻訳しながら勉強してました。(周りには英語を勉強していると思われていたので、ビジネスを勉強しているとは思われず、邪魔されずに済みました。笑)
周りの人と違う生き方をしたいくせに、
周りの人と同じような時間の使い方をして
人生が変わるわけがありません。
この考え方は結果が出ていない頃からずっと頭の中にありました。
これは個人的な感覚ですが、
毎日学んだことを片っ端からアウトプットして行動して、それによって結果が出る瞬間がいちばんキモチイイですよ。
アドレナリンがドバドバ出てきます。
・・・まとめると、
不安で夜も眠れない、心配で目が覚めてしまうような苦しい下積みの時期に自分はどんな言葉が聞けていたら、もっとマシになっていたのか、そんなアドバイスをまとめました。
きっとこのレポートは、これから自分の理想のライフスタイルの実現を目指すあなたにとってのメンタル増強剤になってくれるはずです。
僕が実際に何を考え、どのように行動していたのかという思考も盛り込んでいます。
正直、振り返っていてもあまり気持ちの良いものではありませんでした。
数えきれないくらい失敗して、たくさん学びもありました。
「初心を忘れるな」というのはこういうことを言うんでしょうね。
振り返っていく中で、
自分がどれだけレベルの低い次元で甘えていたのかがよくわかりました。
自分のザコさがよく分かりました。
もっと自分のケツも叩いてガンガン行動していこうと思います。
『最短成功の秘訣』は・・・
成功ノウハウでも成功者のサクセスストーリーでもありません。
成功者とか偉人の話から『彼らが失敗や挫折からどう這い上がり、そのためにどんな考え方を持っていたのか?』を盗めるかどうか
です。
ドロボウになってください。
「なぜ、その行動を取ったのか?」という「WHY」に成功のミソがあります。
すべての行動には行動を起こす何らかの意図が必ずあります。成功者が「その行動を起こした理由」を分析できるようになるとすべてがうまく回り始めます。
ようするに、
成功者の耳と耳の間にあるモノ
を盗むことが最短成功の秘訣
です。
逆に評論家や批評家の話を聞いてもまず成功することはありません。なぜなら表面しか見ていない、結果論しか語れない人たちがほとんどだから。
自分で決断し・行動した経験値がほぼ皆無に等しいからです。
こういったことも踏まえた上で、顔見知りの人にも面と向かって話せないような恥ずかしい話もあえて盛り込んでいます。
それは、僕の失敗とか挫折も踏み台にしてほしいから。
つまり、
「盗めるもんなら盗んでみろ」
ってスタンスです。
なので、あまり多くの人に公開したくないプライベートな内容も含まれているのでいつまで公開するかは分かりません。
ある日突然、気分でやめると思います。巷の人たちみたいに電子書籍にして売るつもりも今のところはありません。
実践者がゼロの状態からあらゆる思考を重ね、失敗し、そこから這い上がってきた生きた経験値が手にできるとしたら・・・
その価値もわかる人には分かると思います。
そういう意味でも、限られた人のみが手にすることができる非売品になると思われます。
それだけの価値があると自信を持って言えます。
(無料レポートはメール登録完了後、すぐに読めます。)
無料で読んでみる。
P.S. 最後に本音を言わせてもらうと・・・
誰に笑われようと構わない。バカにされようが、「お前には無理だ」とか言われてもどうでもいい。
「いつまでも夢見てるんじゃねーよ」
そんな言葉は夢を諦めた大人の言葉だ。自分で自分の人生を諦めた奴らの言葉。自分にはできなかったことを達成されたくない。だからついそういう言葉を吐いてしまう。自分はやれなかったことを成し遂げるやつを見たくない。
そうやって自分から何もかもあきらめたクセに調子のいいこと言って口先だけは一丁前な奴らと一生関わりたくない。
グチを吐いて慰め合って、同じレベルで馴れ合っている奴らと同じ空気を吸いたくない。触れたくない。会話もしたくない。というより付き合いたくない。こっちに来るな。
これが本音です。
僕ではあきらめた大人たちのお役に立てないからです。
何度も言います。
99%の人間は行動しません。
1%の人間が黙って成果を出していきます。
1000人のうち
ひとりだけ生き残れる世界。
ビジネス的な失敗もあるかもしれませんが、ほとんどは続けるメンタルがなかったとか、単なる勉強不足とか、気合いでどうにかなる問題ばかりです。
誰に何を言われようと継続するだけで上位1%に食い込む世界。
あなたも『1%側の世界』を
のぞいてみませんか?
無料で読んでみる。
P.S.S. ある冴えない男の成功前夜
「はぁ・・・今日も疲れた」
ビールを片手にスマホのYouTubeでくだらない動画を見ていた。
気がついたらベッドで寝落ち。
なんの生きがいもない。
特にやりたいこともない。
なんとなく就職の道を選んだ。
就職して平日は朝から晩まで働く。
それ以外の生き方なんてあるわけがない。
そう教わってきたんだ。
もし生き方を選べるんだったら最初からこんなの選ぶわけがない。
たとえ嫌いな上司でも、生き残っていくためには毎日ペコペコしなきゃやっていけない。
与えられた仕事をこなしてただ時間だけが潰れていく。
残業をこなしていかないと昇進もできない。
だって、自分にはこれ以外何もないから。
何か特別なスキルもない。
プログラミングで手に職をつけようと学校に通っても、難しすぎて途中で挫折してしまった。
金もない。時間もない。ましてや才能なんてあったらこんなクソつまらない生き方はしてないだろう。
いい歳した大人が夢なんて見ちゃいけない。
そうやって自分の本音を知らないフリして押し殺してきた。
あぁ、大学生の頃は自由だったなぁ。
人生の夏休みって言われるけど、本当だった。
もっと色んなことをやっておけばよかった。
何にも興味が湧かない。
いや、毎週読む少年ジャンプくらいだな、楽しみなのは。
そういえば、スマホゲームに毎月給料をブチ込んで課金して生きている先輩もいたな。あれはあれで楽しそうだったな。
みんな自分の生き方を語るのが大好きだった。昔の武勇伝とか過去の話を肴に飲み会を開いて。そして気がつけば毎回毎回上司のグチ大会。
楽しくもない上司の飲み会で必死に合わせ笑いするのは、人生を浪費している感覚だった。
でも、現実を見なきゃ。
高望みなんてしちゃいけない。
夢なんて見ちゃいけない。
いい年した大人なんだから。
・・・でも。
自分の人生がこのまま終わりそうな気がしてならなかった。
このまま、
何の変哲もない日々を過ごして、
なんの刺激もない日々を過ごして、
変わり映えのしない日常を淡々と送って、
ひたすら死に向かって命尽きるまでなんとなく時間が過ぎていくだけ。
ただ死ぬのを待つような人生。
そうなりそうな気がしてならなかった。
「えっ、そうなんですか・・・?」
飲み会でたまたま上司の給料を聞かされて衝撃で酔いが覚めた。
責任が重くなるばかりで給与は大して変わらない現実を知った。
目の前の上司が10年後の自分なんだ・・・。
「ああなりたくない。」
そう思うものの結局何も変わらないまま。日に日に焦りばかりが大きくなっていく。
でもあきらめて現実を見ないと。
休日に友達とバカやって、それで幸せなはずなんだ。
そう思い込むしかないじゃないか・・・。
最近たまたま自己啓発本コーナーで買った大富豪のサクセスストーリー、
たまたま開いてしまったYouTube動画の大企業の社長のスピーチ、起業家たちの話を目にした。
その時ポッと、心の中に火が灯るような気がした。
息を吹きかければ消えてしまいそうな小さな小さな灯火だ。
本当は・・・何かやってやりたい・・・。
俺にももしかしたら何かできるんじゃないか。
どうせ死んだように毎日を生きるくらいなら・・・
奇跡を掘り当てようとする者に、
必要としている者に、
疲れ果てても何度も立ち上がる者たちのため
その扉はそっと開かれています。
無料で読んでみる。
ここまでの長文にお付き合いいただきありがとうございました。
らいあん