富裕層の世界の秘密。 なぜ3000万の腕時計、60万円のスニーカーが売れるのか。

grayscale photo of mercedes benz coupe

どうも、らいあんです。

「売れる情報発信者」になる上での姿勢を考えさせられるマンガのシーンを見つけたのでシェアしておきます。


「なにー!このコートが500万円‼︎人間の着る服じゃねぇ‼︎」


「高価で買えなくても、その存在自体がワシらをワクワクさせる。それが『スポーツカー』なのだ‼︎」

出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所
秋本治

 

このシーンが普通にセールスの勉強になりすぎて思わず何回もスクショを撮ってしまいました(爆笑)。

 

両津勘吉が説得されるプロセスって僕ら情報発信者がそのまま応用できるぐらい極めて重要な「説得の技術」が応用されています。

ぜひ、考えながら読み直してみてください。

 

あ、一応ヒントを出しておくと…。

心理テクニックがどうとかそういう次元のお話ですらないですよ。

希少性がどうとか、限定性がどうのこうのとかいうお話ですらない。

そーゆーテクニック的な小手先レベルに囚われているとイマイチ売れないセールストークとかセールスレターが無事に完成します。

 

自由なライフスタイルを手にするための「売る力」の根本にも直結する、極めて重要な視点が隠れているので先ほどのこち亀の数コマを読み直してみてください。

 

P.S. 最近衝撃を受けた腕時計の世界。

FRANCK MULLER

腕時計1つで家が買えちゃいます。

 

 

あと、日本刀の製作過程を見ていたら欲しくなってきました。

サイトを探してみると¥2,000,000ほどだそうです。

この技術と労力に対して「安すぎだろ」と思ってしまいました。

 

では、短いですが。

ABOUTこの記事をかいた人

1日14時間労働、休みなしで28日間ぶっ続けで働く鬼ブラック環境に揉まれた先で勢いで決行した旅先の景色に心が震えるほど感動し号泣。そこから旅する生き方を模索し始める。場所にも時間にも縛られずPC1台で働く生き方に憧れ起業。

お金・知識・人脈ゼロから起業し、趣味、学習系、健康系、コンプレックス系問わずオウンドメディアを構築し独自コンテンツ販売経験あり。(趣味からスタートした1つのメディアではありがたいことにメルマガ読者3000人突破。)

知り合いからは「お前はロマンチストとリアリストの2面性を持った凡人の顔した狂人」と言われる。

理想の生き方は「旅するモノ書き」

旅して景色を見て世界が広がるような刺激を受けたり、カフェでコーヒ片手にのんびり読書するのが至福の時間。己の頭に投資した知識をフル活用してビジネスの成果が出たり、現実が変わり始める瞬間はアドレナリンドバドバ。

飛行機に乗って海外旅行先に到着する頃に6万円の報酬通知で飛行機代がペイされているのを見た時、自分の中の労働価値観が完全に崩壊する。

Webマーケティングの相談を受けた人たちからは「らいあんさん個人のブログとかはやってないんですか?メルマガ書いてほしいです!というか書いてください!」と急かされ続けるも散々渋る。

ようやく重い腰を上げ、個人が自由な人生を手に入れるための知識や戦略をブログ・メルマガで配信中。

【もっと詳しく僕のことを知りたい人はココをクリック】